813件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

さらに,12月5日には,小松島市役所小松島市,勝浦町,石井町,北島町の4つの市町の首長が出席をいたしまして協議した結果,連絡会議の枠組みは解散をし,各自で最善の方法を模索していくことを発表しております。  私は,徳島市がなぜ脱退に至ったのかの経緯を検証する必要があると思っております。  

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

ここで,秋に開催される4つイベント等について御案内を申し上げます。  1つ目は,来月1日,サッカーJ徳島ヴォルティスホームゲームFC町田ゼルビア戦小松島市民デーとして開催されます。市内在住の小中高生は無料,大人の方も優待料金で観戦できますので,この小松島市民デーに,ぜひスタジアムで徳島ヴォルティスの選手,スタッフに熱い応援を送りましょう。  

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

改正済みのもの,9月に改正予定のもの,それから,改正予定時期はいつなのか,廃止する,私のほうからは4つ項目についてのみ提出をお願いしたいということで,600を超える例規を出していただきました。該当するところに丸を入れてくれということで提出があった分でございます。実は丸印の表示のないものが幾つもありました。これは,内容を精査していない,見ていないものと私のほうは判断いたしました。

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

見直し内容でございますが,地区計画に限っては,それぞれの地域に合った地区計画種類地区計画種類も大きく4つに分かれておりますので,この4つをある程度想定して地域に割り当てるなどの見直しも進めてまいりたい。そして,都市計画マスタープランに書くだけではなくて,またこれを活用していただかなければなりませんので,また,そういった取組も併せて行ってまいりたいと考えております。  

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

SDGsにおいても環境保全では4つ目標があると思うんですが,6番,13番,14番,15番。目標6だと,安全な水とトイレを世界中に。目標14だと,海の豊かさを守ろうなどが重要な目標になるのではないかなと思いますし,また,本市は環境活動が盛んな地域であるのではないかなと思っています。

小松島市議会 2022-06-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-06-22

そういうふうにして児童福祉課だったらやっていますし,商工観光課もやっているし,それができている課とできてない課,市役所に何課あるか知らんけど,3課ぐらい,3つとか4つの課しかやってないんですよね。どういうふうにお答えするんですか。やはりできてないから載せないと,載せてないんだと。そしたら,QRコードをやってますという答えじゃないんじゃないでしょうか。

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

◎ 井内委員  その20年間については,十分利用させていただきますけれども,ただ20年後の先まで,内容について協議することは非常にそれは大事なことだと思うんですけども,現在の人口減少時代においてですよ,20年後,2市は除いてあと4つの町が,人口動態がどういうふうな状況になっとんか,それもちょっと勘案していただきたいと思うんですけれども。

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

4つ目,小松島市のスポーツ振興について。以上,大きく4項目についての質問をさせていただく次第でございます。  なお,私のほうからちょっとお願いなんですが,今回の質問には,実は過去の答弁の検証も入っております。先に申し上げておきますが,答弁につきましては,検討しますとかの表現は,過去の答弁で何回も聞いております。残念ながら,検討しますと過去の答弁でございましても,満足すべき結果が出ておりません。

小松島市議会 2022-03-22 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-22

教員の中にも,その競技指導経験指導技術に卓越した者がおり,そうした者がいる場合には,その教員が担当する場合も大きくあるわけで,この年度末の教員配置を踏まえて,現状のままいけるのか,また新しく部活動を設定する必要があるのかにつきましては,今後,必要な検討をしていく部分はあろうかと思いますが,現状としては,この4つ2つのまま引き続き必要であるというふうに考えております。

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

また、支援を考える際の前提としまして、子供の本来守られるべき権利が守られているかということ、ヤングケアラーケアラーである前に成長途中にある子供であるということ、その子供年齢成長の度合いを考えて、不適切なケアあるいは過度なケアを担っていないかということを前提としまして、子ども権利条約4つの柱でございます生きる権利、守られる権利、育つ権利、参加する権利が守られているかの視点で、ヤングケアラー

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

いわば自分の意思でいろいろな契約はできることになりますけれども,一方,飲酒や喫煙,それから公営競技公営ギャンブルと呼ぶ人もいるんですけど,私は公営競技とあえて言いますが,この公営競技については競輪,競艇,競馬,オートレースなど,4つ公営競技年齢を引き下げられてもこれまでどおり二十歳未満は禁止でございますが,成年年齢の引下げについて,自治体としてどういうふうな見解をお持ちか,それをお伺いしたいと

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

道徳の内容は大きく4つに分かれております。1つ目は,主として自分自身に関すること。自主,自律,自由と責任,節度,向上心でございます。2つ目は,主として人との関わりに関すること。思いやり,感謝,礼儀,友情,寛容でございます。3つ目は,主として集団や社会との関わりに関すること。公正,公平,勤労,郷土でございます。4つ目は,主として生命や自然,崇高なものとの関わりに関すること。

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

全国見渡しますと,この0歳から4歳までの人口が増加している自治体に大きく4つのパターンがございます。まず,1つ目都市に近いということ。これは東京,川崎,吹田,福岡などで,家族向けのマンションなどが激増している地域でございます。2つ目が,ニュータウン開発が進んでいる地域。例を挙げますと,つくばエクスプレス沿線あたりが挙げられると思います。3つ目が,過疎化が進んだ山間地や離島。

小松島市議会 2021-09-22 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-22

◯ 橋本生涯学習課長補佐  放課後子どもプラン事業なのですけど,1つ大きく増額した理由は,先ほど説明いたしました,地域ぐるみ学校支援事業補助金,これが小松島中学校4つ部活動部活動支援,こちらの補助金の増額と,あと放課後子ども活動の日数につきましては,そこまで大きくは変わっておりません。

小松島市議会 2021-09-17 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-17

◯ 田中議会事務局長  会議録作成とあるのですが,この中にも,議会会議録検索システムであるとか,あと会議の言葉の反訳料であるとか,大きくは4つ種類の執行がございます。  この中で,259万6,000円の内訳としまして,まず,今,先ほど申しましたのが,1つ,定額が出ておる毎月4万8400円の12か月,これが,会議録のホームページにアップしておる運営の委託料部分です。これが58万円。